愛知一宮市「韓国天然石焼肉 さらだ」名物店主は焼肉アスリート? オモウマい店

TVグルメ番組
スポンサーリンク

【本サイトのリンク先には広告が含まれています】

皆さん、こんにちは!
本日は筆者の好きな番組、日本テレビ系「オモウマい店」に登場、愛知県一宮市にある「韓国天然石焼肉 さらだ」を取り上げます。

2025年11月11日放送回。
店名に「韓国天然石焼肉」とあるように、韓国由来の天然石(石アミ)を使った焼肉店。
店主は「焼肉アスリート」なんだって。
告知動画でもトレーニングや朝8時からマラソンする姿が出ていますからね。

いわば名物店主。メディアでもたびたび紹介されているみたい。

どんなお店か、どんな店主か。
詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

「韓国天然石焼肉 さらだ」名物店主は焼肉アスリート

店主の原田泰昇(はらだ たいしょう)さんは「焼肉アスリート」としてテレビ取材を受けていますが、「手を抜かない」姿勢が常連客に愛されているようです。

番組でも、働き者の姿が出ていますね。
肉へのこだわりと圧倒的なストイックさがSNSでも話題になっているようです。

肉を仕入れる際の目利きにも強く、赤身とサシのバランス、肉の部位への呼び方などにもこだわっていて、“上腕二頭筋肉”などユニークな表現をしています。

自称 “焼肉アスリート”。
名刺にも書いていて、「日本で1人だけ」と笑っておっしゃっていますね。

毎朝 両手に2.5kgのダンベルを持て10kmランニングをするみたい。凄いね!
肉の仕入れにもストイックで、肉の大きさ・脂の状態を見て業者にダメ出し。お店で提供するアイスクリームも300種類食べ比べて選ぶんだって。
SNSでは「@saladman29」として活動していますよ。

「仕入れは妥協しない」「専門店に負けたくない」と断言。
「幸せを共有したい。周りも幸せにできるならもっと幸せ」とのこと。

お客さんも「大将はフレンドリー」「人柄がいい」「あんな人見たことない」など、大将のファンが多いみたいですよ。

料理だけでなく、そんなポリシーが熱く、お店の魅力になっているのでしょう。

「韓国天然石焼肉 さらだ」メニューとこだわり

同店は、名鉄尾西線・二子駅から徒歩およそ10分。一宮市のやや住宅地・郊外エリアに位置し、地元のお客さんに根ざした焼肉店。

駐車場もあるから、車でのアクセスも可能。店内は席数約62席。

このお店の最大の特徴は、“天然石(石アミ)”を使って焼くという焼肉スタイル。
韓国産の天然石(石アミ)を使うことで「高い遠赤外線効果」を活かし、素材の旨みを閉じ込めふっくら焼き上げることができるんだって。

名物のとんちゃん(190円)。放送でも紹介されていますね。しっかり下処理された臭みの少ないホルモンで、ビールとの相性は抜群。
天然石焼肉は、肉がふっくらジューシーに。
「余計な焦げが出ない」「冷めにくい」と評判ですよ。
もちろん店主がこだわり抜いた目利きで仕入れる肉は、「専門店顔負け」の旨さです。
お客さんも「肉がうまい」「安いと思うよ」など、希少部位も500円とお値打ちです。

お店は平日は1人で切り盛りし、皿洗いも自分でこなし、その分、できる限り安くメニューを提供です。

平日ランチには牛・豚・鶏の全部盛り(約200 g)、赤だし、ライス付きのセットもあります。

店舗基本情報
店名:韓国天然石焼肉 さらだ
住所:愛知県一宮市萩原町富田方西の川2-2
電話:0586-68-6600
営業時間:11:30〜14:00、17:00〜23:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
支払方法:現金のみ
公式サイト

 

「韓国天然石焼肉 さらだ」口コミは?

気になる口コミも拾ってみました(食べログから)

口コミ
2025/11訪問
朝一で出発して、基礎を超えて愛知県へ。
前日に予約とファーストメニューを連絡しており、開店の30分前に店頭着。
テレビの「オモウマい店」で紹介されるお店です。
開店時間になり店主さんが声を掛けてくれて入店しました。
席に着くと始まる店主さんの解説と番組収録時のエピソードを話していただき打ち解けた所でお肉の調理スタート。
注文したのは
「焼肉ランチ」(二人前)ハラミ(一人前)SIXパックカルビ(一人前)とんちゃん(一人前)上牛タン(一人前)キムチ
を注文(事前に連絡済)
どのお肉も、お肉自体の味が濃くてタレを付けなくても、噛むだけでお肉の旨さ、甘さが滲み出てきて美味しいです。
キムチに至っては絶対に食べないツレが「美味しい」と大絶賛するくらい美味しかったです。
タレもお肉の良さを引き立てる味で美味しさが増します。
一品、一品に店主さんのこだわりが感じられて尚且つ店内がものすごく綺麗で細部にまで神が宿っているお店です。

口コミ
2024/11訪問
初めてお伺いしました。店舗前に駐車場があります。金曜日の17時に入店しましたが、すんなり座れました。テレビ取材等があり、予約したほうが入りやすいそうです。普段はご主人がおひとりで切り盛りしているそうなのでメニュー提供などに時間がかかったり前後することがあるそうです。ですが、そんなことは気にならない程のご主人のお人柄の良さがとても伝わりました。店内は掃除が行き届いていて焼肉屋なのにベタつきや煙っぽさが全くと言っていいほどありませんでした。珍しいメニューが沢山あり、目移りしました。馬タン、馬タン刺しなど初めて食べるものもありました。どれも美味しくて帰りに思わず次の予約もしました。デザートのアイスがまた美味しいのなんの。他のメニューも試す価値ありです。またお伺いさせてください。

口コミ
テレビ愛知の千原ジュニアの愛知あたりまえワールド
という番組に取り上げられていたので行ってきました。名古屋から車で小一時間かかりました。以前もテレビに出ていて記憶にあり、初めての訪店です。
馬肉の刺身、塩タン、ハラミ、牛ホルモン、バラ肉、おつまみチャーシュー、上腕二頭筋、テールスープ、テグタンクッパ、ユッケジャンうどん
などを注文しました。
1番のおすすめはテールスープあっさり系の醤油味
その他のスープも全て美味しかったです。
遠いけどまた行きたいです。

色々なこだわりを持ってやってる店でアイスクリームなどの種類が非常多く迷ってしまいます。

まとめ

「韓国天然石焼肉 さらだ」は、ただの焼肉店ではなく、石アミを用いた焼き方や肉の品質、店主のこだわりの姿勢が特徴の人気店。店主のファンも多いみたいですね。地元で愛され続ける理由がわかりますよ。機会があれば、ぜひ行ってみたいですね!

関連記事です↓こちらもお読みください

「からあげ処長寿」(東京・町田)オモウマい店“からあげ定食680円”の一本勝負!1万人の親父って?
東京・町田市にある「からあげ処長寿」がオモウマい店に登場。なんと、“からあげ定食680円”の一本勝負!メニューはこれだけ。なのに学生が押すな押すなで大人気。店主は1万人の親父とも呼ばれています。いったいどんなお店か、自慢の唐揚げとは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました