「大貫本店尼崎」スコップ調理の豪快焼きめし!ミニ590円290gデカい!オモウマい店

TVグルメ番組

皆さん、こんにちは!
本日は中京テレビ「オモウマい店」(毎週火曜、夜7時~)の情報です。
2025年8月12日放送回では、何軒かのオモてなし店が登場しますね。
これは見ごたえあるでしょう。

今回の番組内容は以下です。

あなたが1,000回以上通ったお店SP‼大正から変わらぬ愛され中華
創業113年‼歴史を継ぎ足し㊙醤油のやみつき中華そば/スコップ調理の豪快焼きめし‼/10年毎日食べても飽きないピリ辛中華/1年目ADに店主さん㊙オモてなし

この中で筆者が注目したのは、「スコップ調理の豪快焼きめし」です。
焼き飯をスコップで作るのです。これは全国的にも、珍しいというか、1軒もないのでは?

お店は兵庫県尼崎市の「大貫本店」です。予告動画もインパクトは半端ないですね。確かにスコップを使っていますから。
ここはラーメン、中華料理のお店ですが、詳しく見ていきましょう。

「大貫本店」スコップ調理の豪快焼きめし!ミニ590円290gはでかい?

大貫本店」は大正元年(1912)創業の老舗中華そば店。現存する最古の中華そば店として名高く、代々受け継がれてきた自家製足踏みたまご麺や、創業より113年追い足し熟成させた醤油ダレがめちゃウマの中華そば900円は定番。
不動の人気を誇る焼き飯(ミニ)590円は契約農家より産地直送の近江米。スコップで一度に80人前を一気に焼き上げる「地焼き」は圧巻。こんな映像(予告動画)はさすがに見たことがないですね。
スタジオからの「給食の作り方だよ」と驚きと笑いが!

焼豚や蒸し鶏はお取り寄せ・テイクアウト・ふるさと納税としても人気だって。

焼き飯の値段は以下。

  • やきめし(並)約500g 990円 看板メニュー
  • やきめし(小)約390g 790円 大盛り?
  • やきめし(ミニ)約290g 590円 不動の人気

中華そば・やきめしのセット(大小12種類)1,400円

また、セットがとくに人気で、その日のお腹にピッタリのセットが必ずあるでしょう。
中華そば(大盛・普通・ハーフ)3種類
やきめし(特大・並・小・ミニ)4種類
それぞれ組み合わせ12種類の中から選べますよ。

↓写真(お店の公式写真)は中華そば普通サイズ×やきめしミニサイズ1400円

↓独自の調理「やきめしの地焼き」(お店の公式写真)

とんでもないお店があったもんだ!

店舗情報
店名:大貫本店(だいかんほんてん)
電話:06-6411-9583
住所:兵庫県尼崎市神田中通3-29
営業時間:11:30~19:00
(月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日)
定休日:水
アクセス:阪神尼崎駅より徒歩4分

「大貫本店」口コミは?

気になる口コミも拾ってみました。

口コミ】(食べログから一部抜粋)
2025/08訪問
平日13:30頃に訪店。
やや緊張気味で扉を開けると、年輩の店員さんの優しいお声掛けに一安心。
空いているテーブル席に座り、やきめしミニのセットを注文。
先にやきめしが着丼し次にラーメンが着丼するまでおそらく2分程度で早さに好印象。
やきめしはパラパラで醤油?の味がしっかり染みてさすが名物とうたうだけあって美味だった。
中華そばで印象的だったのが麺。
自家製足踏み玉子麺とのことだったが、コシがあり歯ごたえ良く、つるつるでとても美味しく感じた。
この麺を味わうために是非また訪れたい。

口コミ
焼き飯を、大きな鍋でシャベルでかき混ぜながら焼いてるのをテレビでみて、興味本位でいってみました。
外観は街の中華屋さんの雰囲気。
お店に入る前から頼むものは焼き飯と決めて入店。
セットメニューを見ると…なんか迷わせるようなメニュー(笑)
読み解くと…
焼き飯のサイズは、ミニ/小/並/特大の4種類。
あとは麺のサイズを、ハーフ/普通/大盛の3種類と組み合わせる訳ですね。
理解するまで、数10秒かかりました (^^;;
いつもなら、中華そばと焼き飯のセットを注文するところなのですが…結構高いな… (-_-)
焼き飯(並)を単品注文。
味は、しっかりした醤油ベースの味付け。けれど、塩辛さはないですね。
具は、卵・チャーシュー・人参・小エビなど。グリーンピースと紅生姜で彩りもいいですし、お米はパラパラで美味しいです。
サイズは並ではありますが、焼き飯で十分お腹いっぱいになりました。
が…やっぱり高いな…
美味しいんだけど、コスパがあんまりなので、満足度は少し低めでした。
ごちそうさまでした。

口コミ
2025/06訪問
【お勧め】「日本人が初めて開業した中華そば店」。蒸し鶏は唯一無二の旨さ。これはすごいぞ。
ハーフ中華そば+やきめしミニのセット1250円
ここの名物も食べねばなるまい。
中華そばは味噌ラーメンかと思うような色。透明感はゼロ。しかし味は醤油である。酸味のあるコクのありつつさっぱりとしたスープ。麺はコシがあり、大変美味しい。
個性的だが、極上である。意識高い系とは対極だが、これはここでしか食べられない味。
やきめしはテイクアウトで食べたことがある。パラパラで醤油のきいた絶品チャーハン。本当にうまかった。
今日はなぜか印象が違う。ややパラパラすぎて苦みが・・・あれ? これは前に食べたときの方が旨いぞ。タマタマか? これが前通りの味なら点4.5だった。
テイクアウトも充実しているし、ハーフサイズも多い。ちょっと値段は高めだけど、それを超える味だと思う。
お勧めです。

口コミ
2025/08訪問
【尼崎】大正元年創業のラーメンとやきめしをいただく‼️

ふら〜〜っと入ったラーメン屋さん
黄色く目立つ看板にひかれて入店
店内には大正元年創業との案内あり
創業110年越で現存最古のラーメン屋さんとのこと
中華そば以外のメニューもたくさんあり
中華そば(並)とやきめし(小)を注文
しばらくして着丼
スープはコクのある醤油ベースでまろやかなうまみ
麺は自家製足踏玉子麺とのこと
弾力のある歯ごたえと玉子麺のおいしさ
スープと麺がよくあうあう
チャーシューはバラ肉でやわらかく3枚はいってボリュームあり
きくらげとメンマもたっぷりうれしいかぎり
やきめしは小でも普通以上のボリューム感
人参、グリーンピース、紅生姜の彩りよき
醤油ベースの味付けしっかり
ぱらりぱらりのやきぐあい
オススメのウスターソースをひとまわし、さらにコクがでておいしいです
やきめし濃いめですがラーメンも濃いのでセットでちょうどいい塩梅です

あ〜おいしかった!

まとめ

本日はオモウマい店に登場の「大貫本店」を取り上げました。予告動画にも出ていますが、スコップ調理の豪快焼きめしが凄いです!味もめちゃおいしく、評判がいいんですね。ラーメンもおすすめで、一度は訪れてみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました