皆さん、こんにちは!
本日は中京テレビ「オモウマい店」(毎週火曜、夜7時~)の話題です。
2025年9月23日放送回では、埼玉県朝霞市にある老舗町中華「あづま家」が登場です。
おばあちゃん2人で切り盛りしているのですが、冷房の効きが弱く、夏場の店内はとても暑い。なんと、厨房内は50℃超え!
番組でもしっかり温度計に表示されていましたが、そんなお店ってある?
もっとも、グルメファンの間で「一度は行かねば!」と話題沸騰中のようですけどね。
これぞ灼熱グルメか?
そんな同店ですが、名物は「テフタンメン」です。
これって、知ってる?
ボリューム満点の旨辛ラーメンみたいで、気になったので調べてみました。
「あづま家」厨房温度50度超え?灼熱グルメは名物「テフタンメン」!
ここは、ただの町中華ではない。
店に入った瞬間、修行が始まる感じですね(笑)。
店内は冷房は働いているらしいけど、その効き目が弱く、暑いのです。
汗がにじみ出るのですね。
ちなみに、厨房は驚愕の50度超え!
これは過酷でしょう。
料理人は元気なおばさん2人です。愛嬌もよく、常連さんとも仲がいいみたいだし、長年愛され続けているのでしょう。
白波さんさんの写真(食べログから)
店内は14席。
満席になることも多いようです。お店を切り盛りする女性2人は、「注文」「調理」「配膳」とすべてをこなし、混雑時にはちょっと時間がかかることもあるみたいです。
「あづま家」看板メニューのテフタンメンとは?
このお店に来たら絶対に外せないのが看板メニュー「テフタンメン」です。
テフタンメン♪ ~埼玉県朝霞市のご当地グルメ~
鶏ガラと豚骨ベースのスープにたっぷりの野菜、そしてコチュジャンとニンニクベースの真っ赤なスープが特徴です。 仕上げに溶き玉子を加えるのでマイルドな辛さに仕上がります。 具は豚肉、キャベツ、白菜、ニラ、もやし、人参、きくらげ、玉ねぎです。(ネット情報から)
一見、タンメンのようでいて、全然違います。白菜や豚肉の旨味がしみ込んだスープは、辛いけど優しさとコクのバランスが絶妙。そこにオリジナルの香味が加わり、ひと口すすると「うまっ!」と声が出るほど。
普通のタンメンの素朴さに慣れた人が食べると、脳が混乱するかも。まさに「あづま家」独自の進化系麺料理。これは同店のオリジナルです。
名前もおばさんが命名したらしいですよ。けっこう辛いから、ほぼスープが残る。だから小ライスを頼んでご飯を入れて食べる人が多いんだって。
ゆずミツさんの写真(食べログから)
「あづま家」汗をかきながら笑顔になる
番組を見てもわかりますが、お客さんは汗をかきながら食べているんですね。
でも、美味しいから笑顔になるってわけ。
なんだか灼熱アトラクションみたい。
ベースは旨辛・にんにくの効いたスープだし、味噌の旨味が強く、溶き玉子で仕上げられており、緬は縮れ麺。スープとの絡みがいいんですね。
ゆずミツさんの写真(食べログから)
「朝霞で生まれたテフタンメン」食べてみたいですね!
店名:あづま家
住所:埼玉県朝霞市仲町1-8-1
電話:048-463-3907
営業時間:11:30分〜14:30、17:00〜20:30
定休日:水・木曜日
駐車場:あり(2台)
支払方法:現金のみ
「あづま家」口コミは?
気になる口コミ情報です。
【口コミ】(食べログから一部抜粋)
2025/09訪問
これぞ何でも美味しい最高の町中華!
初回、テフタンメンとチャーハンの美味しさに驚く。2回目、テフタンメンと餃子。餃子と美味い!
そして3回目となる今回。
テフタンメンはあえて頼まず、うまにそばと肉野菜炒めに半チャーハン。
待ってる間に他のお客さんはほとんどテフタンメンを注文していてだいぶ揺らぎながら、いや、今回は違うものをと言い聞かせ到着を待つ。
そして先ずはうまにそばから。まずスープの旨味が最高。そしてうま煮のトロミ加減と塩加減。具の多さと、素晴らしいバランス。ほんと好きな味で感動。
チャーハンの味は言わずもがな。
そして初めての肉野菜炒め。量が多い!味付けは米との相性が最高過ぎる。これぞ美味しい町中華の野菜炒め!
3回目にして確信したのは、こちらは何を食べても美味いという事。
テフタンメンは暫く封印し、色々と食べていきたいと思う。
【口コミ】
ボリューム満点テフタンメン
久しぶりの朝霞。
もう駅近のお店はほとんど食べたので検索・・・
『テフタンメン』!?
聞いたことも無いネーミングに惹かれ初来店。
早速『テフタンメン』を注文。
7~8分で到着、、、
検索した時に辛いとのことでしたが、見た目は確かに・・・
ビックリしたのは具材。
もやし・たまねぎ・ニンジン・にらとオーソドックスなものですが、
玉子でとじてるような・・けっこうなボリュームです。
スープ。辛い!!!
キムチ系の辛さを感じました。
麺は具材をおもいっきりかき回さないと出てきません(笑)
太さは普通の中華麺。これといって特徴はありません。
麺・スープ・具材・・・合ってますねぇ~~~
ライスを頼みたくなりましたが、今回は・・・
最後スープだけになると、ちょっと辛さがしつこく感じますがおいしかったです。
ごちそうさまでした。
【口コミ】
2025/08訪問
実家からの帰り、ふらりと途中下車した銭湯。
その後で晩ご飯どうしようかと考えてたら思い出した町中華。
そういえば一度食べてみたかったんですよね、ここのテフタンメン。
というわけでテフタンメン、それとゲソ揚げ。息子さんは安定のラーメンを注文。
出てきたテフタンメンは凄い良いビジュアル。
味も味噌ベースで辛味が強く、すっごい好みの味でした。
いいなぁこれ。
でもゲソ揚げは衣が強くて好みが分かれる感じ。
そしてラーメンは息子さんに大ヒット、何と「おかわり!」と初めての替え玉を注文です。これにはびっくり!
しかも完食しました。余程気に入ったのでしょう。
女将さんの対応や居心地も良く、これは二人してまた行きたいってなったお店でした。
実に楽しかったです。
まとめ
「汗をかいてこそ味が染みる」――そんな体験を求めるあなたに、あづま家は最高の一杯を用意していますよ。番組で、おばさんが「もういいよ、撮らなくたって。ばばあ撮ってどうすんだよ!」と笑っているのがまた印象的でしたね。
コメント