山梨「見晴し園」で極上シャインマスカット狩り!アクセス・料金・楽しみ方まとめ

TVグルメ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

日本テレビ「シューイチ」(毎週土曜日)を観ていると、山梨県の果樹園「見晴らし園」が紹介されていました。なかでも、人気はシャインマスカット狩り!
いや~、いいですね。今が旬だし、思わず行きたくなっちゃいました。
秋旅を兼ねてもいいでしょう。いったいどんなところでしょうか。

山梨県・甲府盆地の東北部、視界が開けた高台に位置する「見晴し園(みはらしえん)」。その名の通り、果樹園からの眺望も含めて「フルーツ狩りを楽しむ旅」としておすすめしたい場所です。今回は、特に人気の品種である“シャインマスカット”狩りを中心に、旅目線でその魅力やアクセス、シーズンの楽しみ方を紹介します。

スポンサーリンク

山梨県「見晴し園」で極上シャインマスカット狩り!

旅としての魅力

まず、「見晴し園」が旅先として選ばれる理由を整理してみましょう。

◎ 豊かな自然と高台の立地

「見晴し園」は 笛吹市 一宮町土塚にあります。ぶどう・桃の生産が盛んな地域で、昼夜の寒暖差・日照時間・地質など果実栽培に適した条件が揃っていると案内されています。
高台に立つ果樹園ということで、畑の向こうに甲府盆地や山並みが見える、いわば“果実+眺望”の組み合わせが旅人に好まれます。

◎ 季節を通じた“果物の旅”

同園では、春はいちご、初夏は桃、夏から秋はぶどう、りんごと、季節ごとに収穫体験ができるのが魅力です。
「今日はシャインマスカットを、明日は温泉でゆっくり」など、果物狩りをメインに据えた旅程も組みやすいのが嬉しいポイント。

◎ 人気の“シャインマスカット狩り”

「シューイチ」番組より

中でもシャインマスカット狩りは40分の食べ放題形式。甘味が強く酸味が控えめ、皮ごと食べられるという人気品種の特長が活かされています。
「もぎたてを畑で味わう」体験は、旅でしか味わえない醍醐味です。

「見晴らし園」シャインマスカット狩りの魅力ポイント

旅として「ここに来て良かった」と思える、具体的なポイントを掘り下げます。

● 収穫の楽しさ

畑に足を踏み入れ、自分で房を選び、はさみを入れて摘む――この体験そのものが旅の思い出になります。シャインマスカットは“皮ごと食べられる”のも手軽で、子どもも家族も楽しみやすい。
また、「40分」という時間制限があることで、時間を気にしながらではありますが“時間内に好きなだけ”という開放感もあります。

これまで、五房を食べた人が最高らしい。
それとね、均一で大きな粒が甘くておいしく、さらに茶色いシミがあるのがとくに糖度が高いとか。これは意外でしたね!

「シューイチ」番組より

また、ハート型の「マイハート」というぶどうも取り上げられていましたよ。真ん中で切る、ハート方になっているのです。

● 品質と環境の安心感

栽培環境がきちんと整っており、果実栽培に適した気候・土壌という紹介がある点も安心材料です。
実際の口コミでも「食べ放題なのにクオリティが高い」という声がありますよ。

● 景色とロケーションのプラスα

果樹園というと「畑だけ」という印象を受けるかもしれませんが、高台という立地のおかげで、実は眺めも楽しめます。畑の緑+山々+盆地という組み合わせは写真映えも十分。旅先の満足度を上げてくれます。
加えて、雨天時にも対応しているハウス等の案内もあり、天候が不安定な日でも訪れやすいという点もポイントです。

スポンサーリンク

「見晴らし園」アクセス&旅のプランとしての提案

移動・宿・スケジュールという旅目線でのポイントも押さえておきましょう。

◎ アクセス

* 所在地:山梨県笛吹市一宮町土塚240
【車の場合】
* 中央自動車道「一宮・御坂IC」から県道34号を経由して約4km、5分ほど。 ([駅探][7])
* また「勝沼IC」からも県道34号経由で同様に約5分。 ([るるぶWeb][8])
駐車場も無料で「バス30台/乗用車50台」完備と団体でも安心です。

【電車+タクシーの場合】
JR中央線「石和温泉駅」下車、タクシーで約15分。

◎ 旅程の提案

例えば東京からの日帰りでも可能ですが、果物狩り+温泉・宿泊を組み合わせると「旅の余韻」がぐっと増します。

例)

* 朝:東京を出発 → 山梨・笛吹へ(中央道を活用)
* 午前:見晴し園でシャインマスカット狩り(40分)+園内散策・景色を楽しむ
* 昼:農園のお食事処または近くの温泉街(石和温泉等)で昼食・温泉タイム
* 午後:近隣の観光、ワイナリー訪問、地域特産のお土産探し
* 夕方:宿泊(果実夜景、地元食材夕食)またはゆっくり帰路へ
ちなみに筆者は大阪在住。山梨には湖の釣りで行ったことがありますからね。5時間くらいかかるかな。

◎ シーズンと予約のポイント

* シャインマスカット狩り:40分食べ放題。大人(12歳以上)2,500円。
* 受付時間:8:00〜17:00(最終受付16:00)という時間帯が目安。
* 予約をして行くのが安心。特に週末・連休・秋のシーズンは混むこともあります。口コミでも「朝ご飯抜きで来て正解」といった声があるほか、時間早めのスタートがおすすめ。
* 天候・果実の状況によって期間・料金が変わることもありますので、前もって公式サイト・電話で確認を。

旅先での“楽しみ方”とアドバイス

最後に、旅として更に満足度を高めるためのポイントをお伝えします。

✔ カメラ・スマホ準備を

高台ならではの景色、ぶどう畑の緑、そして光に輝くシャインマスカット…どれもフォトジェニック。旅の記録として是非カメラやスマホを手元に。

✔ 服装・持ち物を少し工夫して

* 果樹園での作業なので、汚れても良い服・歩きやすい靴が安心。
* 畑では日差しを受けやすい場所もあるため、帽子・サングラス・日焼け止めがあると快適です。
* 収穫した果実を持ち帰る場合は、クーラーボックスや保冷バッグを用意しておくと安心。

✔ 数名・家族連れ・カップル、それぞれにおすすめの楽しみ方

* 家族:子どもも「自分で摘んだ」という体験にワクワク。皮ごと食べられる品種なので安心感あります。
* カップル:畑を二人で散策しながら、収穫→景色→スイーツ…という流れが旅情を高めます。
* グループ・友人:40分間思う存分食べ放題という時間制はテンポよく盛り上がります。どれだけ食べられるか挑戦しても楽しいです。

✔ 収穫後の“もうひと遊び”

* 園内には「おかいもの市場」があり、手作りジャムや果実ドリンクなど、収穫後の楽しみがそろっています。
* 周辺観光と絡めても◎。例えば近くに温泉やワイナリー、その他果物狩りスポットもあるため、1泊2日の小旅行にもぴったり。

施設名:見晴し園(みはらしえん)miharashien.com
所在地:山梨県笛吹市一宮町土塚240
電話番号:0553-47-2111
【無料駐車場 完備(バス 30台/乗用車 50台)】
【中央自動車道】一宮御坂ICまでの所要時間
東京から… 1時間30分 名古屋から… 3時間30分 長野から… 2時間

 

まとめ

果物という“旬”を体験することで、旅の記憶がぐっと濃くなります。見晴し園のシャインマスカット狩りは、味・体験・景色・アクセスどれをとってもバランスが良く、「また来たい」と思える旅先の一つです。

初秋の山梨、ぶどうの実りがピークになる季節。都市部の喧騒から少し離れて、自分で摘み、自分で味わう。そんな贅沢を「見晴し園」でぜひ体験してみてください。旅の予定に、果物狩り+高台の眺望という“ちょっと違う味”を加えてみるのはいかがでしょうか?

関連記事です↓こちらもお読みください

今年のシャインマスカットは過去最安値?安い理由と甘さの秘密、消費者の声まとめ
今年のシャインマスカットは過去最安値か?最近テレビのニュースでも取り上げられ、とにかく例年よりも安い!その理由と甘さの秘密、さらに消費者の声をまとめてみました。種なしで皮ごと食べられるのはなんともうれしいです。今年は食べまくっちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました