「フルーツ温泉ぷくぷく」(山梨)旬の果物が浮かぶ露天風呂!

TVグルメ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

日本テレビ「シューイチ」(毎週土曜日)を観ていると、フルーツが浮いた温泉が紹介されていました。
これは珍しいね!

いったいどこ?

山梨県山梨市にある日帰り温泉施設「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」です。ここは、“フルーツ”と“温泉”、それに“絶景”を見事に組み合わせたユニークなスポットです。
そこで今回はこの施設の魅力を、立地・景観・温泉・食事・遊び・利用シーンといった観点から、まとめてみました。

スポンサーリンク

「フルーツ温泉ぷくぷく」旬の果物が浮かぶ露天風呂!

外観:公式サイトより

立地・コンセプト

まず、ぷくぷくが位置するのは、「笛吹川フルーツ公園」の一角。山梨県が誇る果物の産地であり、「フルーツ王国」とも称される地域です。公式サイトでは「山梨が誇る『フルーツ』と『温泉』を融合させた新しいジャンルの日帰り温泉施設」と謳われています。
この地域ならではの“果物×温泉”という組み合わせが、まず他にはない魅力となっていますね。

また、施設名に「フルーツ温泉」とある通り、単に“温泉に入る”だけでなく、地域の特産品である果物をテーマに据えた演出が随所に感じられます。たとえば館内の色彩が、「桃」「葡萄」「ワイン」をイメージしてピンクや紫を基調としているのです。

景観・絶景体験

ぷくぷくの大きな売りのひとつが「景色」です。公式サイトでも、「昼は雄大な富士山、夜は“新日本三大夜景”」と謳っています。
具体的には、甲府盆地を一望できる立地にあり、晴れた日には富士山を背景にゆったり湯に浸かることができるほか、夜には山梨市・笛吹川フルーツ公園が登録する「新日本三大夜景」のひとつの視点から温泉に浸かることができます。
この「昼・富士山、夜・夜景」という時間帯による景観の違いを楽しめるのも、訪れる大きなモチベーションになります。
露天風呂やテラスからの眺望が非常に開放的で、「温泉+景色」で非日常感を味わいたい方には特におすすめです。

温泉内容・お風呂の種類

もちろん“温泉”そのものがしっかりしているのも安心ポイントです。施設の紹介によれば泉質は「アルカリ性単純温泉」。
そしてお風呂の種類がかなり充実していて、例えば内湯、座り湯、歩行湯、壺湯、麦飯石風呂、宝石風呂など6種類以上のお風呂が男女それぞれに用意されています。

特に特徴的なのが“宝石風呂”という趣向。男性浴室ではラピスラズリ・ソーダライト、女性浴室ではローズクォーツなど、鉱石・宝石をテーマにした湯浴み空間が演出されています。

スポンサーリンク

「フルーツ温泉ぷくぷく」フルーツ風呂って?

露天風呂では果物が浮かんでいる“フルーツ風呂”が定期的に開催されています。これはまさに“温泉+果物”ならではのユニーク体験でしょう。
筆者も柚子風呂なんかは馴染みがあるけど、まさかスイカやパイナップルが浮いた露天風呂があるなんて!

スイカって、水に浮くんですね。
知ってました?
スイカの密度が水の密度より小さいため、水に浮くんだって。これはカボチャも同じですよ。

フルーツが浮いた露天風呂:HPよりhttps://www.puku-puku.com/

とにかく、温泉マニアでなくとも「これ、ちょっと変わってるな」と感じられる新鮮さがあり、特別な時間を演出してくれます。値段は平日料金930円(大人)。

食事・休憩スペース

温泉だけでなく、滞在中の食事・休憩スペースも充実しています。公式サイトのお食事処の紹介によれば、山梨名物「ほうとう」や「鳥もつ」など郷土料理がメニューに並び、四季折々の果物を活かしたスイーツ・ジュース類も楽しめるとのこと。

また、休憩処には「六晶石ほっとパットセラピーコーナー」やマッサージ機など、湯あがりの余韻をじっくり楽しめる設備も備わっており、“ただ入って帰る”以上のゆったりとしたくつろぎ時間を提供しています。

遊び・アクティビティ要素

ぷくぷくは温泉と景色だけで終わらず、“遊び心”も豊富な施設です。
館内には「宝石探し」というアトラクションがあり、天然石(アメジスト・ローズクォーツ・水晶等)を袋いっぱいに探し出すというもの。これも“山梨=宝石・水晶の産地”という背景を活かした遊びです。
さらに、“入浴ダックシューティング”という水中・お風呂内でのアヒルカプセル的シューティングゲームや、展望台からの“八珠願い”という投石で運勢を願うというユニークな企画もあり、大人から子どもまで楽しめる仕掛けがたくさんあります。
これらがあることで「温泉に入るだけ」ではなく、「遊び・体験・思い出づくり」の要素も加わっており、家族連れ・カップル・観光で立ち寄るグループ客など幅広い層に訴求しています。

利用シーン・おすすめポイント

ドライブ・ツーリングでの立ち寄り:周辺には「フルーツライン」と呼ばれる眺めの良い道があり、バイクで来訪されるお客さんにはレンタルタオル無料という特典が用意されています。
カップル・デート利用:昼間に富士山を眺め、夜には星と夜景を楽しむというロマンティックな時間が過ごせます。
家族・子連れ:宝石探し・アヒルシューティングなど遊び要素があるため、お子さま連れでも“ただ入るだけ”ではない楽しみがあります。
女子旅・友人旅:果物テーマやジュース・スイーツ、景色など“映え”る要素もあり、写真映えも意識できます。
日帰り温泉目的:山梨観光や山スイーツ・果物狩り併用で、温泉でゆったりという過ごし方にも適しています。

入浴前後にフルーツ公園を散策するのも、地域の果物や景観を併せて楽しめておすすめです。

やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
住所:山梨県山梨市大工2589-13
電話:0553-23-6026(ふじさんと6つの湯)
定休日 : 年中無休(機械整備の為休館する場合も)
営業時間 : 平日/11:00〜23:00(最終入館受付22:30) 土日祝/10:00~23:00(最終入館受付22:30)

まとめ

総じて、「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」は、ただ温泉に浸かるだけでなく“山梨ならでは”を体感しながら、景色・温泉・遊び・食事をトータルで楽しめる施設です。日帰りで訪れても十分満足できるクオリティを備えており、山梨観光のひとつの軸として、また“ちょっと特別な温泉時間”を求める際の目的地としても非常に魅力的です。もし行かれる際は、天候・時間帯・メニュー等を少し調べて、ベストなタイミングを狙うとより充実した体験になるでしょう。

関連記事です↓こちらの記事もお読みください

山梨「見晴し園」で極上シャインマスカット狩り!アクセス・料金・楽しみ方まとめ
日本テレビ「シューイチ」(毎週土曜日)を観ていると、山梨県の「見晴し園」が紹介されていました。なかでも、今が旬で人気なのが極上シャインマスカット狩りです!いや~、美味しそう。大人40分食べ放題で2500円。アクセス・料金・楽しみ方などまとめてみました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました