「高野山味噌本舗みずき」焼き味噌おにぎり250円!絶品の江戸グルメ!帰れマンデー

TVグルメ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

本日は「帰れマンデー」の話題を。
2025年11月24日(月)放送の『帰れマンデー見っけ隊!!SP』(テレビ朝日系 午後6時30分~9時54分)は、「世界遺産・高野山完全制覇SP」でした。

高野山は凄い場所ですよね。
今さらそれを紹介するのは控えますが、番組では「江戸グルメ」が登場しました。
江戸時代創業の飲食店を探せ、という使命が飛び、旅の一行は探し回るのです。
そしてついに「江戸グルメ」を発見!
高野山味噌本舗みずき」です。

いったいどんなお店か。もちろん食事もできますよ。

スポンサーリンク

「高野山味噌本舗みずき」名物は焼き味噌おにぎり250円!

今回の舞台は、標高800メートルの山上盆地に117もの寺院が密集する弘法大師空海が開いた“天空の宗教都市”高野山。番組MCのタカアンドトシとサンドウィッチマンがそれぞれのルートを巡って、旅のゴールである高野山の聖地「奥之院」を目指します。

サンドと一緒に旅したのは、内田有紀さんとずん・飯尾和樹さん。王道の参拝ルートで江戸創業の飲食店と三大開運アイテムを探すという内容でした。

一同は、早々に老舗の和菓子店を発見。そこでお店の名物「焼き餅」と「酒まんじゅう」を食べます。そのおいしさに感動し、内田さんは「お餅の感じが最高!あんこも最高!」と大絶賛。でも、江戸グルメでありません。
さらに、胡麻豆腐店では超なめらかな&胡麻の風味が濃厚な「胡麻豆腐」を堪能。でも、ここも老舗ですが、江戸時代の創業ではなかったのです。

そしてついに、創業258年の江戸時代から営む老舗の味噌店を探し当てます。

高野山味噌本舗みずき」。

写真:同店HPより

ここは宝暦7年(江戸時代)創業だって。
いや~、高野山には、名店があるものですね。

味噌の販売だけでなく、レストハウスが併設されていて、食事ができます。
名物は「焼き味噌おにぎり」(1個250円)。金山寺味噌のおにぎりです。これがめちゃウマ!

写真:同店HPより

金山寺味噌とは?

金山寺味噌は、スーパーなどでも売っていますね。筆者もたまに買って食べますが、とにかくおいしい。

金山寺味噌は、米、麦、大豆の麹に、なす、瓜、生姜などの野菜を加えて発酵させた「食べる味噌」のこと。

醸造嘗め味噌の代表例の1つとされています。嘗め味噌とは、調味料として用いられる普通味噌とは異なり、そのままの状態で、主食に添えて食べられる品、すなわち、おかずとして利用可能な食品として製造された味噌を意味しています。

番組では、全員が「味噌焼きおにぎり」を食べ、「おいしい!」を連発。内田さんは「めちゃくちゃおいしい!」と満面笑顔に。

おそらく、ここでいただけば、格別な旨さでしょう!

高野山に足を運んだときは、ぜひ立ち寄りたいですね。

店舗情報
店名:高野山味噌本舗みずき/レストハウスみずき
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山794
電話:0736-56-2621

まとめ

本日は人気テレビ番組「帰れマンデー」から、江戸グルメを取り上げました。金山寺味噌を使った「味噌焼きおにぎり」です。これはおいしいでしょう。金山寺味噌が食べたくなっちゃいましたね。スーパーに買いに行かなくっちゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました